忍者ブログ

自由に生きてます

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

箱根へGO ~リモ、箱根の地で天国と地獄を味わう~ その1
Dance in glassこんにちは。リモです。

先ほどまでこのページの上部に出現していた広告を見て、更新が相当ご無沙汰だったことに気づきました。

2回目の更新にしてこんな有様なので先行き不安ですが、まぁ気にせずさっくり行きましょう。





ちょうど1ヶ月ほど前、親しい友人と3人で箱根に行ってきました。

友人達は修学旅行や個人旅行で何度か訪れたことがあるようですが、私は観光としては初めての箱根。

事前に箱根本(※)を買い求め、しっかりと妄想をし、さぞ寒かろうと5本指の靴下まで用意するという抜かりなさで望んできました。

※・・・るるぶなどの旅行情報誌で、表紙に「箱根」「京都」「沖縄」などの記載があるもの。期待とその地への思い入れを強くするため「○○(地名)本」と私は呼んでいる。



今回箱根の中でもいろいろな場所に訪れましたが、その中から2つほどご紹介したいと思います。


まずは、箱根ガラスの森美術館。
観光地によくあるミュージアム系ですが、あなどるなかれ。

ここはもう・・・・・それはそれは天国のようでね。

入り口から森の奥地に至るまで、あちこちにガラスで彩られたツリーやらトンネルやらが惜しみなく配置されているのですよ。

非常に天気が良かったので、日光を反射してギラッギラに輝いていて、もうね、トンネルくぐるときなんて「あれ?私ってどこかの国のお姫様だっけ?」などという危険な思考が働いてしまうくらい美しい場所でした。
光物好きにはたまらん場所ではなかろうか?(もちろん私もその中の一人!)

館内に展示されているガラス工芸品なども非常に圧巻です。
迫力のあるものから、コレほんとにガラスか?っていう繊細なものまで、時代の新旧問わず展示してあります。
上の写真もそのうちのひとつ。
ドレスのデザインとかディティールとか、こまいところに作り手の愛を感じます。超かわいいなぁ。

それと、館内ではヴェネツィアンマスクとマントの無料貸し出しを行っており、それを着用して館内や庭園を回ることができます。確か45分間とかだったと思いますが。

もちろん私達も例に漏れず貸し出してもらいました。
あまりにアレなんで載せられませんが、友人AはSM女王、友人Bは魔術師、そして私は法王みたいでした。
なんという釣り合わなさでしょう。

観るも体験するも、とにかくここはかなり楽しめます。
特に光物好きなアナタ、箱根に行ったらぜひ行っちゃって!!

うっらやま~コレ、ガラスの森の奥にあったんですけどね。

何かというと、鐘です。

鐘って言ったら、アレです。想像つきますでしょ。




この鐘の名は、


「愛の扉をひらく 誓いの鐘」


あぁ、そう・・・・・。



誰か私の扉を開いて下さい。


それと、ここのレストランにある「フルーツティー」は本当においしかった。
紅茶のポットの中にいろんなカットフルーツが入ってて、お茶を飲んだ後は付属の生クリームをつけて召し上がれるんですのよ。
ま、紅茶の中に入っていたものですから、メロンとかパインとか、とっても温かいんですけれど。
ぜひ飲んでみて下さいね。

更に追記。
ここは館内も写真オッケーです。
絵になる風景がたくさんありますので、ぜひカメラ持参でどうぞ。

箱根ガラスの森美術館のナイスなHP↓
www.ciao3.com/top.htm
PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/11 リモ]
[12/08 ももちゃん]
[08/15 リモ]
[08/15 リモ]
[08/10 ぴとこ]
最新TB
プロフィール
HN:
リモ
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/01/25
職業:
会社員
趣味:
妄想
自己紹介:
歳をかさねるごとに、妄想力に磨きがかかってきています。
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- リバティ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]